チャレンジ横須賀
京急の、青い電車に乗りました。







2つドアで、座席が進行方向になってるやつ。
前の席との間に、もう少し余裕があると快適かな。
そんなこんなで、ついにベイスターズ球場のチャレンジマッチへ。

スワローズからは、田川くん山川くん原泉くん渡邉くんが出場するとのことでした。
なんと、番長が登板。

金網強すぎて番長だか誰だかわかりませんが。
渡邉くんは1番セカンドで、番長の初球を打ってかなり大きめのライトフライ。もうちょっとでホームラン、という感じでしたが惜しかった…
と、思っていたら、後に山川くんが番長からホームラン!すばらしー!

が、フューチャーズの方はこの1点のみでした。
逆にフューチャーズの方はよく打たれてましたね。
なんというか、番長とふゅーちゃーずの投手陣では、格が違いすぎない…?
今日のフューチャーズはほぼジャイアンツ、スワローズがちょこっと、ライオンズから投手が2人、という構成でした。

ジャイアンツだらけで遠慮がちに集合するなべ。
なべは途中からショートに。
私はなべのショートを見るのは初かも。


併殺とってたし、なんかショートの方がしっくりきてるように見えました。
打撃の方は番長からはライトフライと強い打球だったけどショート正面、
熊原投手、小林投手は三振だったっけ?
熊原投手は全体的にぱっぱと投げて球も速い。
2イニングめはちょっと緩急つけてるように見えましたが。
速いせいかフォームがちょっとガチャガチャして見えました。
しかし、番長対なべっていうのはレアな感じがして面白かったですね。なかなかない機会では?
横須賀市ということで、球場の横がこんな感じ。

西武第二のときもそうでしたが、鶯が鳴いていてのどかでした。
少人数での遠征は大変そうだなあ。ほんとに遠いし。
ライオンズなんて投手2人だけだし。
お疲れさまでした…
フューチャーズの方は敗戦、戸田も敗戦…
でも松山の方は快勝!
スワタグで追ってる感じではかなり見どころあるプレーが多かった印象でしたが、
プロニュはセリーグでいちばん最後だったし、見たいプレーが全部は確認できなかった… 谷内くんのお立ち台もなかったかのようにされてるし…
つばココのホームランパフォーマンスは何回も映ってましたが!
かわいかった〜!!
日体大のえっさっさ〜?がモチーフだそうですが。
元ネタを調べなければ。
日曜は松山も戸田も、お天気が心配…