黒翼の手帳

野球のことや音楽のこと、その他諸々のひまつぶし日記

「音楽と野球」レポ2 雄平さん、ユニで登場 BASEBALL side

ミューザ川崎...大ホールにはよく行くけれど、今日の「市民交流室」は初だったかな。
”MUZA音楽サロン”というシリーズで、休憩時間に飲み物とお菓子が出たのは驚きでした。

f:id:alto-rhapsody:20180127015555j:image
あれこれやってたら時間がなくなって、コーヒーだけ飲んでどら焼きは持ち帰りました。なので別場所での写真です。

さて、後半になって、雄平選手、ユニフォームで登場!歓声が起こります。
廣岡さん「さすがユニフォーム姿いいですね。華がありますよね~」
「ということで花のワルツを」
と、大幅に短くした花のワルツを披露。
さてここからはいよいよ雄平選手へのインタビューです。
川崎からどうして東北高校へ行ったのか?という話については
・いろいろな高校から声がかかったけど、ほとんどの高校が打撃力を買っての話だった中、東北高校は投手として注目してくれた
・それから、友達が何人か東北高校に行くとのことだったので
「まあ、心細かったんですよね」と本音を。初めての寮生活だし…と。
すると廣岡さんが「選手同士って交流あるものなのか、仲いいものなの?」と質問。
雄平さん、結構ためて「いいですね」。
皆つらい練習をしてきてるのがわかってるから、共感し合える
いろいろ参考にし合ったり。
でも試合になれば切り換える。(線を引く?)
廣岡さん「皆雄平選手みたいに真面目??」
雄平さん「はちゃめちゃな選手もいますけど、そういう人もものすごく努力している。皆努力していて根は真面目」
「音楽家ははちゃめちゃなままの人もいるけどね…」という廣岡さんのコメントがツボでした。
体育会系って、上下関係どうなの?という質問に対しては、
「あります」「年齢がすべて」
でも、東北高校は先輩が皆優しかったとのこと。監督の方針が、後輩に優しく、ということだったそうです。

廣岡さんの「雄平選手ってこうやって話しててもずっと目を見てくれるしほんとに誠実。好青年。自分のキライなところとかあったりするんですか?」という質問に対しては
「ありますよ~」
「試合とかで落ち込みたくない」
「反対に、うまくいきすぎて調子に乗りそうになったりするのも」
廣岡さん「【男の子】って感じですね~」
大人になりたい雄平さん??
という話もありつつ、次の曲...
曲に入る前に廣岡さんから「演奏終わってそっち(テーブル)に移動するまでに話つないでください」と無茶振り。これは雄平さん、せっかく訊かれる側になったのに、落ち着いて演奏聴けるかな…

サウンドオブミュージックの「私のお気に入り」
アマポーラ
というJRコマーシャルつながりの演奏。
聴き終わって「1曲目は知ってました」とコメント。
廣岡さん「この曲聴いて京都の神社が頭に浮かんでくれたらそれでいいんですよね~」と言うと
「逆はないですか」と雄平さん。
するとピアノ女子が「太田胃酸」とカットイン。
ショパンのプレリュードを、太田胃酸のオリジナル曲だと思ってる人が多いとのこと。
それを受けて、廣岡さんが「チャイコフスキーの弦楽セレナーデ。オー人事で使われてからしばらく演奏会で取り上げづらくなった」とコメント。
(これは、ありますね。プロコのロミジュリのモンタギュー家とキャピュレット家とか(SBお父さん犬関係)、個人的にすごく好きな曲なので、こんな広まり方ってつまんない、とがっかりしたものです)

雄平さんは「もったいないですよね」と言っていました。
野球の話に戻り、
投手から野手に転向する時にすごい葛藤したんじゃないか、という点については
「プロに入ってから練習すればするほどどんどんヘタになった」
「ふつう練習重ねてどんどんうまくなるものなのに」
と言うと、
「わかります…」とピアノ女子。
「試験の二週間前がいちばん上手だったりしません?」というピアノ女子に、廣岡さん謝名元さんは「??」のご様子。
雄平さんが「そういう時試験ってどうなっちゃうんですか?」と訊くと、
「落ち込みました」(雄平さんの「試合で落ち込みたくない」を受けてる??)
そこで廣岡さんが「練習のし方が悪いんじゃない?」とボソッと(厳しい!)
「自分もそうだったと思います」と雄平さん。

 

そして二軍で”猿渡さん”に「野手として投手を見てみると何かつかめるものがあるんじゃないか」とアドバイスされ、野手で試合に出る機会ができて、それをきっかけに野手に興味を持つようになった。
あと、野手への転向には奥さんの後押しが大きかった。
「家族大事ですよね~」
ゼロからの挑戦みたいなものだから、生活もあるし、家族の理解が重要。
廣岡さんはこれに共感して、
「前に子供と滑り台で遊んでたら左手薬指を骨折しちゃって…」
(骨折については個人的に思うところあり。左手の指骨折してここまで弾けるの?とびっくりしました)
「1ヵ月くらい何もできないから不安になった」
「雄平選手も去年怪我してましたよね」

で、痛みに対する不安はあったけど、試合に元通り戻れることについては何の疑いもなかった、と言っていました。
右の掌の骨折について「手術で骨をとったんですよね」と言うと、
ピアノ女子が「え?じゃあ手が小さくなったんですか??」
廣岡さん「ちょっと黙った方がいいかも・・・」
雄平さんは「弾いてる時とのギャップがすごい」と楽しそうでした。

演奏の方は引き続きカジュアル路線で
アメージンググレイス
サティのジュ・トゥ・ヴ

次のトークでは
「野球選手って人生の中で野球選手じゃない時間の方が長いと思うけど、焼肉屋とかやったり?」
「肉好きです」
雄平さんは、教えることが好きで、楽しいということがわかり、野球教室とかに積極的に参加しているそうです。
教える相手は子供たちなのか、学生なのか、対象はいろいろあると思うが、教えることをやりたい。野球にずっと携わりたい、と言っていました。
廣岡さん、唐突に「監督ってどうやったらなれるんですか?」
「監督もコーチも、手挙げてなれるもんじゃないし」
「向こうが雇いたいって思わないとなれないですよね」と雄平さん困惑気味。
(プロオケのコンマスと同じくらい、限られた人しかなれないと思います…)

野球選手ってすべて数字に表れるから大変そう、というと、
雄平さんは逆に、数字とかに出ない方が大変なんじゃないか、と。
「バッターは10回中7回失敗できるっていうのがありますし」と話すと、ピアノ女子が???となるシーンも。
野球選手もある意味エンターテイナーであるべきだし、勝ち負けももちろんだけど魅せ方も大事なんじゃないか、というような話を雄平さんがしていました。

そこから傘応援の話になり、ここで初めて「今日ヤクルトファンの方どれくらいいらっしゃいます?」と客席への問いかけ。
で、予想以上に、いました!!!4割ぐらいの人が、手挙げてたんじゃないかな。結構多い、という印象。
傘応援の由来を客席のファンの方が説明するシーンもありました。

そしてプログラムの最後はチャルダッシュ。おなじみヴァイオリンの技巧満載のやつですね。
この曲では廣岡さんが「普段あまり楽器を間近で聴く機会もないかもしれないので」ということで、客席を回りながら弾くという演出。
裏板から低音が響いてきて、かっちょよかったです。
曲の終わりの方では雄平さんの近くに寄って行ってえみふるに。

最後に、雄平選手にとって音楽とは?
…プレーヤーとしても1人の人間としても欠かせないもの(力になってくれるもの、支えてくれるもの?そんなようなことを言っていたと思います)
廣岡さん、「情熱大陸って言ってたのに”プロフェッショナル”になっちゃった」と言いながらアンコールの「エトピリカ」で〆。

演奏会の前後で企画側の人と思われるMC女性が
「寒波でほんとに寒いですけど、今日このコンサートで暖かくなってもらえれば」とプレバト俳句で凡人査定されそうなことを言っていましたが、
凡人でもいい、ほんとにその通り。ホクホク気分で会場を後にしました。
今回雄平さんは完全に舞台上の「あっち側の人」でファンとの交流はなかったですが、
クラシックコンサートで話をする野球選手とか、なかなか見る機会ないですよね。
しかも雄平さん、取り繕ったりすることなくほんとに素の感じがして、畑違いの場所で一生懸命な姿を間近で見られるのは本当に幸せなことだと思います。

今回をきっかけに、会場にいたヤクルトファンじゃない人にも興味もってもらえたらいいなー
雄平選手はそれだけ魅力あふれる人だと思いました。

(案の定、話の前後関係、詳細は相違があるかと思いますが、ご容赦ください…)

 

 

 

雄平選手登場のコンサート「音楽と野球」レポ1 MUSIC side

雄平さんが「プレゼンター」として出演するというコンサートに行ってきました。
クラシック音楽ヤクルトスワローズという、私の余暇を占める二大要素の融合ですが、正直どんなコンサートなのか全く想像がつきません。
開演前の客席は、見た目ではヤクルトファンがどれくらいいるのかわからない状況でした。

第一部は、プログラムには載っていない「情熱大陸」のテーマでスタート。
東京交響楽団(東響)のアシスタント・コンサートマスターの廣岡さんから「前半は雄平選手から音楽のことについて訊いてもらい、後半は自分が野球のことについて訊く形式で」「情熱大陸ふうに進めたい」とコメントがありました。
早速、雄平さんの入場です。
セーターにジャケットを着たスタイルで、廣岡さん「野球選手ってほんとに体格いいですよね~」。音楽家と並ぶと、ほんとに全然体格が違いました。
ここで二人の意外な関係性について。
実は「実家が近い」とのことで、雄平さんが中学生だったころからお互い知っていたそうです。ただ、このコンサートの企画の方が先で、二人が面識がある前提でのブッキングではなかったそうで、「不思議なもので…」と言っていました。

さて、廣岡さんから予告があったとおり、前半は音楽についての話題中心ということで、雄平さんが「クラシックについてはシロウトなんで…」と緊張気味に話を進めます。
楽家の3人と雄平さんと、お互い何歳で音楽を/野球を始めたか、という話などありつつ、チェロの謝名元(じゃなもと)さん(沖縄生まれ川崎育ちとのこと)、ピアノ女子・芥川さんによる「白鳥」の演奏。
プログラムの頭に白鳥とか、普段はあまりない構成だと思いますが、聴き終わって「心に沁みました」と雄平さん。
「CDとかより生で聴く方がほんといいですね」としきりに言っていました。
試合後のクールダウンに「弾きに行きましょうか?」なんていう話も。

また、チェロは楽器が大きいので「運ぶの大変でしょうね」と。
その流れでピアノ女子に「ピアノは…?(どうやって自分の楽器運んでるのか?)」と訊く雄平さん(大真面目)。
「大巨匠とかで自分の楽器運ぶ人もいますけど、だいたいみんなその会場の楽器を使います」とのコメントに、自分のピアノじゃなくて違う楽器使うなんて大変そう…と思ってるようでした。
そのうち楽器の値段の話になり、チェロの謝名元さんが「廣岡さんのはかなり高いですから、値段を想像しながら聴いてみてください」と振ってからの、
サラサーテ:アンダルシアのロマンス。
あ、情熱大陸から最後まで、廣岡さんはすべて立奏でした。フラットな会場だったので助かりました。
約束通り楽器の値段の話になり、廣岡さんは自分の楽器のことは言いませんでしたが、
「この間ちょっと見せてもらったストラディバリウスは15億」
「15億って言ったら雄平選手の年俸ぐらい」とかましてきて、「いやいやそれはない」と雄平さん。
そこからバットやグラブの値段、どれくらいの期間使うのか、という話、それを受けて、雄平さんから、楽器は何台も持っていたりするのかという質問もありました。
次に、3人(バイオリン、チェロ、ピアノ)で
エルガー:愛の挨拶
J.Sバッハ:主よ人の望みの喜びよ
「楽器弾いてる時って何を考えながら弾いてるんですか」と雄平さん。
廣岡さんは「だれかのために、たとえば客席に好きな人が来ていて(奥さんとか)、その人のために弾こうとするとあまりうまくいかない。だから自分のために演奏する」と答えていました。
それから、「クラシック音楽ってどう聴いたらいいのか?」という話。
この「音楽と野球」出演に向けて、なんと雄平さん、東響の演奏会を聴きに行ったとのこと。
「演奏を聴きながら、客席も見回してみた。みんなどんなふうに聴いているのかなと思って。真剣に舞台を見つめてる人、目をつぶっているひと、いろんな人がいて、人ぞれぞれの思いがあるんだろうな」というようなことを言っていました。
廣岡さんは「ほんとにその通りで、聴く人がそれぞれの思いで楽しんでもらうのがいちばん」と同意していました。
その上で具体的に、
・ポップミュージックとかはどんなに長くても5分ぐらいだけど、第九なんかは90分。そこがまずハードルとなるが、ちょっとでもいいなと思う曲があったら何回か聴いてみると、好きなフレーズとかができてくる。すると、その好きな箇所までにどう持って行くのかとか、そういうのを聴く楽しみがある
・また、過去に熱心に聴いていた曲とかを改めて聴いて、蘇ってくる思いがあったりする。それも楽しい。(個人的に、これはほんとそう思う。特に自分が過去に演奏した曲とかはほんとに時空を超えてくる。それがクラシックの面白いところ)
というような話をされていました。
前半の最後は、メンデルスゾーンのピアノトリオ。いわゆる「メントリ」。
廣岡さんから「メンデルスゾーンは珍しくお金に苦労してない音楽家短調だけど重いテーマとか反骨心とかではなく、青年期の憂鬱とかそんな感じの曲」と説明があった後、1楽章を演奏。
3人で弾くほかの曲が全部編曲ものだったこともあったのか、このメントリはかなりの熱演でした。
終わった後、雄平さんは「すごい。物語みたいだった」と興奮気味にコメントしていました。

雄平さんって、ほんとに何事も一生懸命だなーと思いました。
このコンサートのために、東響聴きに行くとか、
自主トレはもちろんのこと、慎吾君たちのファンミーティングとか、イベント出演も多い中、まったく畑違いの、オケの演奏会に足を運ぶとか、なかなかできることじゃないよなあ…
仕事に対して、人に対してほんとに誠実なんだなと思いました。

第一部が終わってはける時に、ピアノの後ろを通ろうとした雄平さん、促されてちゃんとステージ前方を回ってくれましたが、歩き方がガチガチで、進行役とかほんと大変だったんだろうなあと思いました。

第二部に続く。

f:id:alto-rhapsody:20180126235840j:image 

(演奏会中はもちろん撮影録音禁止。終演後に撮りました)

(メモをとるのが苦手なので記憶のみで書いてしまいました。時系列や細かい所の相違についてはご容赦のほど…)

 

早慶戦!

f:id:alto-rhapsody:20171029001830j:image

雨がまだそれほど降っていなかったので、神宮行ってきました。

屋根がある2階席は満席とのことだったので、カッパ着てバックネット裏へ。

無地のカッパを持って行ったのですが、ヤクルトのカッパ着た人も何人か見かけました。自分もヤクルトのカッパにすればよかったな…

f:id:alto-rhapsody:20171028234045j:image

f:id:alto-rhapsody:20171028234102j:image

f:id:alto-rhapsody:20171028234120j:image

f:id:alto-rhapsody:20171028234236j:image

小島投手と柳町選手。

そして岩見選手!

f:id:alto-rhapsody:20171028234534j:image

f:id:alto-rhapsody:20171028234614j:image

貫禄の四球。

この後、首位打者確実の清水選手がタイムリーを放ち、2点先制!

f:id:alto-rhapsody:20171028234734j:image

慶應の先発は関根投手、1年生だそうで。

1回裏に1点返され、その後も先頭を出しまくっていましたが、2回以降は無失点。

一度、1死2塁の時ビシッと三振を決め、ベンチへ帰りそうになったシーンがありました。

入り込みやすいタイプ?

天然も入ってるのか?

すごい集中するタイプなのかも。面白い選手です。

f:id:alto-rhapsody:20171029012638j:image

試合開始直後は雨はポツポツ程度で、その後雨が上がった時もあったのですが、

だんだん降りが強くなっていきました。

両投手ともよくスパイクに付いた土を払っていました。

f:id:alto-rhapsody:20171029000158j:image

岩見選手、第1戦はノーアーチでしたが、ヒットは出たらしいですね。

 

後で2階席にも行ってみましたが、本当に人がびっちり座ってました。

 

2階からの眺め

f:id:alto-rhapsody:20171029000521j:image

f:id:alto-rhapsody:20171029000541j:image

f:id:alto-rhapsody:20171029000556j:image

明治神宮大会のポスター。

佐々木投手、柳投手、星投手、京田選手が載ってました。

お腹がすいたので、試合を最後まで見ず早めにベローチェに避難…

慶應は関根投手から佐藤投手への1年生リレーで、佐藤投手も好投したらしいです。

日曜は… 試合開催するんだろうか…

良い気象条件の中でできるといいですね。

f:id:alto-rhapsody:20171029001848j:image

 

 

 

 

TOKYO

強風の中、神宮球場行ってきました。

東大vs明治。

第1戦はエース対決ですね。

f:id:alto-rhapsody:20171023233051j:image

f:id:alto-rhapsody:20171023233116j:image

宮台投手を近くで見れる機会ももうあまりないのかなと思ったので、今日は内野席で見ました。

f:id:alto-rhapsody:20171023233308j:image

東大、先制しましたが、その裏にすぐ同点になってしまった…

f:id:alto-rhapsody:20171023233442j:image

宮台くん、バントきめました。

その後、楠田選手、田口選手の鮮やかな連続タイムリーなどがあり、3点リードに。

f:id:alto-rhapsody:20171023233541j:image

主砲、田口選手。

f:id:alto-rhapsody:20171023233747j:image

しかしその裏、また3点取られて同点に…

連続四球がもったいなかった… それまで東大は与四球ゼロだったけど…

 

東大の攻撃は2アウト下位打線からつながることが多く、

f:id:alto-rhapsody:20171023234022j:image

投球練習をやめて急いで打席の準備をするシーンがありました。

f:id:alto-rhapsody:20171023234120j:image

宮台くんヒット。

f:id:alto-rhapsody:20171023234149j:image

次の打席ではツーベース。セリーグに(ヤクルトに?)来ませんか??

この後満塁のチャンスになったけど点入らず。

8回裏、明治が勝ち越しました。

うーん残念…

 

東大はなかなか抜け目ない攻撃をしていて面白かった。

明日勝てば、3戦めでまた宮台投手が見れるかもしれませんが…

どうなるかな??

 

冬季じゃないよ秋季だよ

f:id:alto-rhapsody:20171019150044j:image

寒さと雨から現実逃避して、昨日の写真を…

 

f:id:alto-rhapsody:20171019150304j:image

こぶし球場で、秋季練習やってました。

 

私のようなキットレンズユーザーには遠いところでやってましたが、サービスタイム?!

f:id:alto-rhapsody:20171019150512j:image

f:id:alto-rhapsody:20171019150544j:image

ギャラリーの方に向かっての短距離走

ありがたや。

f:id:alto-rhapsody:20171019150706j:image

f:id:alto-rhapsody:20171019150740j:image

何往復したっけな…

終盤の方は皆さんだいぶキツそうでした。

f:id:alto-rhapsody:20171019150831j:image

 

そして、新旧ヘッドコーチのお姿も…

f:id:alto-rhapsody:20171019151036j:image

 

昨日のつば九郎先生のブログに、遠目からこっそり撮った6さまの写真が載ってましたが、

まさかあのギャラリーの中にいたの??

しょうじき兄さんに撮ってもらったのかな?

とかいろいろ考えて笑っちゃいました。

つば様ほんとに面白いわー

 

f:id:alto-rhapsody:20171019151344j:image

投手陣、和やかムードでした。

 

野手陣も、スポーツ紙に書いてあったほどピリピリ感は漂ってなかったけどな〜

 

f:id:alto-rhapsody:20171019150908j:image

ぐっちさんは噂どおり顎周りがさっぱりしてましたが。

 

f:id:alto-rhapsody:20171019151842j:image

はいりナス子ペア。

 

明日からは室内でしょうね。

大学野球も日程が大変だなあ。

 

 

 

東京に一戸建て?

雨が上がったので、大学野球を見に行きました。

室内練習場付近に人だかりがありましたが、とりあえず今日は二兎を追わず。

そうしたらタイミングよく、慶應・岩見選手のホームランが見れました!!

 

f:id:alto-rhapsody:20171017231702j:image

 

第7号。図らずもセブンのコーヒー。

岩見選手のホームランは、バックスクリーン付近の、中継カメラの辺りに飛びました。

 

スワローズに入って、おぺんさんの看板目指してみない…??

来季以降も看板があるのか謎だけど。

 

今日の岩見選手はホームラン、四球、死球、安打で代走出て交代。

シングルヒットはなかなかレアだったかな?

 

慶應の練習場で、レフト方向に岩見ネットを増設したけど、それも意味を成さなくなって、監督さんが、近隣に迷惑かけないよう右方向に打て、と指示したところ、今季は右方向のホームランが増えたというエピソードが面白い。

そんな「逆方向への意識」ってあるの??

 

守備がアレとか言われてるけど、今年の春だったか、ファインプレーがあったような。

しかもその時フェンスにぶつかっちゃって、病院に行ったけどその日のうちに球場に戻ってきたんじゃなかったっけ。

何にしろ、いろいろ印象の強い選手ですね。

 

昨年の奉納試合のぱちりを探してみた…

f:id:alto-rhapsody:20171017233229j:image

いちばん向こうにいるのが岩見選手ですかね。

つば様との絡みが見たい…

でもあんまり来てほしいと言いすぎると他球団に行っちゃうのでやめとこう。

りすたーと

これから、スワローズや野球絡みのことだけでなく、日々の諸々のことを書いていこうかと思っています。

が、ひとまず黒い翼を持つこの方のイベントのことを。

f:id:alto-rhapsody:20171016145946j:image

土曜日、ネスパス表参道のつば九郎米販売イベントにて、大混雑の中退場する際、女子の頭をワシャワシャしながら荒ぶるつば九郎先生。

 

f:id:alto-rhapsody:20171016150429j:image

日曜日「6いは ひまです」

 

土曜は、ちょっと早く起きればぱちり会の整理券に間に合うはずだったのに、なぜか着いたら配布開始時刻15分前だった。

最後尾プレートを持ったお兄さんが「もうだいぶ前に整理券の人数に到達してます」と教えてくれました。ですよね…

しかし、とりあえずお米を買うために並びました。

外は結構冷えて、やっと中に入れたと思ったもののそこでも3、4箇所折り返された列が…

お米間に合うだろうか…

と思っていると、整理券をげっとできなかった行列民のために、つば九郎先生が売り場の方に登場!おかげで、結構近い距離で先生のお写真を撮ることができました。整理券の2しょっとぱちりはできなかったけど、大満足。先生のサービス精神に感謝です。

無事お米を購入できた後、ちょうど外で豚汁とおむすびの販売が始まっていたのですが、こちらにも列が…

なんとか炊き上がり待ちの第2弾でなく、第1弾のおむすびを購入することができ、豚汁とセットで堪能。

 

f:id:alto-rhapsody:20171016152721j:image

あったまった。おいしかったあ〜

「燕むすび」もホカホカつやつやで甘かった。

先生の最後の出番も見て、2キロの米が入ったつばくろーれんをしょって帰りました。

2キロの米は予想以上に重かった。

宅配便もあったけど、求職中の身なので自粛。

 

日曜日は人権に関する都のイベントで、かなり硬めのものでした。

観覧するだけだからと思って20分前に行ったら、なんとここにも行列が!

観覧スペースに入れないとかあるの??と不安になったけど、結構ゆるい感じで無事立ち見の前の方にぽじしょんどりできました。

 

MCの女性がこのイベントにふさわしく、とても真面目そうな感じだったので、つば九郎先生のお相手大丈夫か?と一瞬心配しましたが、

はっきりした喋り方で、安心して聞けるMCでした。

フリップを読むのに詰まるとかはありましたが、1回めと2回めで違う話題を振るなど、とても頑張っていたし、スワローズのこともある程度頭に入っていたようで良かったです。

 

f:id:alto-rhapsody:20171016154313j:image

f:id:alto-rhapsody:20171016154528j:image

最近ほっこりした出来事は、ハタケに会ったことらしいです。

 

先生が登場する時に東京音頭が流れて、テンション上がりました。

来年の今頃は、まだシーズン中であることを願いつつ…