ザ・でとっくす

しかし、このカード締めくくり、なんだかすごい試合だったみたいですね…
なんか、感覚が麻痺してくるような試合…
まあでも、膿を出し切った感じなんじゃないですかね。
じゅりーもガタガタだったみたいだけど、じゅりーは別に優等生にならなくていいから、
ジタバタしながら成長していってくれたらいいなと思います。自慢のドラ1であることに変わりはない。
あと、このカードで思ったのは、ぐっちーさんがものすごくファンから愛されてるんだな、ということです。
球団が彼を手放した時は、ぐっちーファンの方々はどれほど歯痒かったかと…
私は、もし贔屓の選手がNPBの他のチームに行ってしまったら、果たして応援できるか… 自信がないなあ。
ファームの方はベイとの三連戦で、土曜は大和スタジアムでした。
遠い…
駅からコミュニティーバスに乗ってみたんですが、1時間に1本しかないのでギュウギュウでした。

別名ドカベンスタジアム、だそうで。
一般のチケットが2000円もしてビックリ…

丹沢山系が見えます。遠くへ来たもんだ…
こちらの先発はペレスさん。

がっつりデッドボールとかもあってコントロールガタガタな感じもしたけど、2イニングで被安打0だった。
あちらは番長でした。

番長から2点とってリードしてましたが、終盤で逆転されました…
ペレスさんの後に投げた土肥くんが、今まで私が見た中ではいちばんいいピッチングをしていました。投げっぷりも良かった。
ただ、投手で結果を出し続けるって本当に大変なんだろうなあと思ったり。
三振とりまくりだった中島くんも、支配下になってからちょっとそれまでのようにイケイケな感じではなくなったし…
たけしーも、エラーで塁に出しちゃってから急に崩れ出して、塁埋めまくって逆転されるとか…
なべは終盤に代打で登場、ライナー性の良い当たりでしたがゴロに。進塁打にはなりました。
なんか最近、バッターボックスに入る姿が堂に入ってます。自信がついてきてるんだろうなあ。
帰りはバスがなかったので、ぶらり街歩きで。
全体的に建物が低く、基地が近いことを思わせる、独特な街並み。

魅力的な洋菓子店が…

ちょっと視線を別の方に向けると、ガラリと雰囲気が変わって、またまた丹沢山系が。

ちょっとわかりにくい写真ですが。
大和という地名には馴染みがあったのですが降りてこんな風に歩いたことがなかったので、新鮮な気分でした。
降りたら結構雨が降っていて、しかも渡邉くんがスタメンじゃないっぽいので、帰ろうかと思いましたが、せっかく来たし、と思って向かいました。
そんな風にグダグダしていたので試合開始には間に合いませんでしたが、着いたら3点先制していました。
新加入のジェフンさんがタイムリー打ったらしく。

こちらは3本目のヒットを打ったときの写真ですが。
ジェフンさんは、表現がいろいろハッキリしてるなあと思いました。
あちらの何番手かで、この方が…

ざがーすきー!
プクプクしてるなあ…
4-1で戸田軍勝ちましたよ。
よかったよかった…


なべは結局ずっとボールボーイだった…
途中キャッチボールしてたけど。それを写真に撮ってるおじさんとかいたけど。
金曜のフューチャーズ見に行きゃよかったってことかな。しかし西武第二の遠さと観戦環境はやはりちょっと怯んでしまうものがある…
梅雨入りして、また雨観戦も増えるのかなー
がんばろっと。