いざ

スワクルのポイント引き換えなどをして、球場に入ると、席がなかなか、見つからない…
仕方ないのでバックネット裏の2階席まで登りました。
陽が当たりませんが、今日は寒くなかったのでよかったです。
初回の阪神はなんとか1点にとどまってました。
スワローズの方は、初回は三者凡退。
スワローズはライアンが先発でしたが、2回からはすごく良かったです。
山田くんの失策とかで塁が進んだりしても、何か余裕が見えたというか、自信かな? とにかく、安心して観れました。
後々の記事によると、8奪三振だったとか。すげえ。カッコイイ!
面白いなと思ったのが、打者岩田投手との対戦です。
最初の打席で、岩田投手にヒットを打たれたのですが、
次の打席でチャンスで回ってきた岩田投手は、三振でした。
最初の打席で、打つぞっていうところを見せなかった方が良かったんじゃないかと思いました。多分、最初に油断させた方がよかった。まあ後付けですが。駆け引きって面白いですね。
スワローズの方は、連打があっても、決めるところで決められず、というのが続き、なかなか得点できません。
山田くんが今日は守備もやっちゃったのが2回、打撃も三振やゲッツーやらで… うまくいかないときは、とことんうまくいかないもんだなあと。
そんなこんなで、もや〜っと心配していたのですが、つば九郎先生がバズーカを持って出てきて、なんかすごい和んだというか癒されました。スワローズのファンでよかったなーと実感。
両チームとも、いいところまで行きながら点が入らず、ということが続き、ラッキー7。

つば様が、レフトスタンドに登場!

つばうあ〜
日差しを浴びる、白いおなか…


かわいい〜


ものすごくかわいい。とにかくかわいい。
ラッキー7効果か?
7回は、西浦くんヒット、むーちょバント成功、で、絶好調もりすけが代打!
見事に3塁打で1点入りました!

この傘振りを待っていた!
逆転したかったけど、1点止まり。
ライアンの後、ペレスさん、ルーキさんもばっちり。
9回は秋吉くんの貫禄の投球で、あっさり3アウト。負けがなくなりました。
9回裏、大引さんの打球が投手直撃で、ちょっとリズムを崩したのか、むーちょに四球。代走谷内くん。
比屋根くんはゴロで谷内くんアウト、二死一塁。
打者荒木くんで、比屋根くん、二盗成功。暴投もあって三塁へ。
荒木くんは結局四球。
今浪さんに決めてほしかったけど、決まらず、引き分け…
比屋根くんの、さあ準備整ったよ、という感じの盗塁、走塁になんか心打たれました。スワローズっていうチーム好きだなあ、って、今日何回めか…
出陣式の方は、平日にも関わらず、人がたくさんいました。休日だった去年より多そうな感じ。
写真が遠くて…
去年も思ったけど、グランドに降りず席にいた方がよく見えるし、写真もとりやすかったかも。
でも、ちょこちょこ面白い話が聴けました。出陣式、参加できて良かった!



ピンボケだけど、すごく整ってる山田くん。
あんまり元気なかったかな。
去年の出陣式の時よりは元気なかったですね。
春先はいつも調子悪いからこれから上がるとか、2年連続でいい成績残したから大丈夫とか思っても、実際のところ、先のことはわからない。
でも、ファンは見守ってるぞー!





真中監督がダルマに片目を入れました。
次に神宮で観戦する時は、開幕です。オープン戦だからいいや、という感じでは観れませんね。
これまでのいろいろを整理して、良い戦いをしてくれるでしょう。
ごーごーすわろーず!